飲食店の売上アップの方法
飲食店に限らずどんな商売でも、商売繁盛の原則は売上のアップです。
では、飲食店の売上はどのように上げていけばいいでしょうか。まずは飲食店の
売上の構造から考えていきましょう。飲食店の売上高は、客数×客単価で成り
立っています。
売上を上げる方法としては①客数を上げる方法と②客単価を上げる方法の2つ
が考えられます。
①客数を上げる方法
来店客数を上げれば、平均客単価分の売上が上がります。もちろん計算上
だけで安易に増やせるわけではありません。飲食店においては、新規客の
取り込みの販促と、リピート客の取り込みのための販促を同時にやっていか
なければなりません。
新規客の取り込みとしては、主に自店の認知度を上げる販促活動を、リピー
ト客の取り込みとしては、再来店につなげる販促活動を行います。単純です
が、初めて来たお客様に「また来たい」と思わせることがなにより重要です。
②客単価を上げる方法
客単価を上げる方法として、考えられるのがメニューの単価を上げることです。
但し、実際にOPENしてから値上げをすることは、かなり難しいと考えておき
ましょう。お客様を逃がしてしまうことにもなりかねません。
まず第一にOPEN時の価格決定時に、綿密に価格設定を行うことがポイント
です。
すでに価格が決定している場合は、メニューの改定や、メインのメニューに
プラスして思わず頼みたくなるサブメニューの開発などにより客単価を上げる
方法を考えでみても良いでしょう。
①の方法、②の方法ともに飲食店繁盛のための非常に重要な要素です。
当たり前のことですが、自店に出来ることはないかもう一度考えてみると良い
でしょう。
当事務所では初回の相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。