小規模飲食店の強み

USPによる差別化

 マーケティング用語にUSP(Unique Selling Proposition)という

ものがあります。自社や自社製品のもつ独特の強みのことで、他社や

他社製品と明確に差別化できる、市場に対する独特な提案を意味します。

 

小規模な飲食店もUSPを見つける、USPをもつことだと思います。

例えば、料理の味や最高の接客などで、そこでしか味わえないもの、

体験できないものを提供できれば、それがUSPになります

 

ただし、家族経営でやる飲食店など、明確な強みがない場合は、いきなり

USPを見つけることが困難です。そのような場合は、まずは良いサービス

を提供することを考えるのも一つの方法でしょう。

良いサービスというと抽象的ですが、例えば、「いつも仕事帰りに立ち寄りたく

なるお店を目指して、家族のようなあたたかいサービスを提供する」という

コンセプトのもと、具体的なサービスを積み重ねる、というのでもいいと思います。

  

お客さんを名前で呼ぶのも一つのサービスですが、大手飲食チェーンなど、

規模が大きくなるとなかなかマネできません。まずはできることから始めて、

少しずつ積み重ねることにより、USPが生まれていくのではないでしょうか。

 

当事務所では、小規模な店舗・事業主を応援するプランを用意しています。

 小規模店舗応援プラン

 

 

▲このページのトップに戻る